笑福亭木鶴(読み)ショウフクテイ キカク

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「笑福亭木鶴」の解説

笑福亭 木鶴(2代目)
ショウフクテイ キカク


職業
落語家

本名
岡田 文里

別名
前名=桂 文里

生年月日
天保9年

経歴
もとは役者といわれ、初代桂文枝の門に入り、文里。その後、2代目笑福亭松鶴の門に転じ、明治15年頃に2代目木鶴を襲名した。弟子に3代目三遊亭円馬がいる。

没年月日
明治40年 4月20日 (1907年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む