第3世代ロボット(読み)だいさんせだいロボット

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第3世代ロボット」の意味・わかりやすい解説

第3世代ロボット
だいさんせだいロボット

ロボットの世代区分は種々提案されているが,第1世代が 1960年代からの単純繰り返し型ロボット,第2世代が 80年代のマイクロプロセッサ制御で多様な作業のできるロボットとすると,90年代からの感覚制御機能を持つ知的制御ロボットが第3世代といえる。第3世代ロボットは,現在の先端ロボット技術によるもので,製造業だけでなく各分野で用いられるようになっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む