すべて 

筑前国郷帳(読み)ちくぜんのくにごうちよう

日本歴史地名大系 「筑前国郷帳」の解説

筑前国郷帳(天保郷帳)
ちくぜんのくにごうちよう

一冊 幕府編纂

成立 天保五年

原本 国立公文書館内閣文庫

解説 筑前一五郡・九〇一村を郡別に配列し、各村高を記す。一五郡の総国高は六五万一千七八二石二斗七升八合四勺四才。

活字本 内閣文庫史籍叢刊。ほかに「福岡県史資料」第二輯が表形式で収録するが、志摩郡分の一〇ヵ村が欠落

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む