米国のコメ

共同通信ニュース用語解説 「米国のコメ」の解説

米国のコメ

西部カリフォルニア州と、アーカンソールイジアナミシシッピミズーリテキサスの南部5州の計6州が大産地。2013年の生産量は計861万トン。日本人が好む粒が小さくて短いジャポニカ系の短粒種、ジャポニカ系だが短粒種よりも粒が長くて大きい中粒種、細くて長いインディカ系と呼ばれる長粒種を主に生産している。米業界団体によると、短粒種は日本市場向けに栽培している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む