粗毛(読み)そもう

精選版 日本国語大辞典 「粗毛」の意味・読み・例文・類語

そ‐もう【粗毛・疎毛・疏毛】

  1. 〘 名詞 〙 ざらざらした、あらい毛。こわい毛。
    1. [初出の実例]「食蟻獣は硬き粗毛を被ぶり巨大なる刷毛状の尾を具ふ」(出典:動物小学(1881)〈松本駒次郎訳〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の粗毛の言及

【毛皮】より

…毛根から発生し,毛の外側は鱗片状の毛表皮(または毛小皮,クチクラ)に覆われ,内部に毛皮質,中軸に毛髄質,気室がある。動物の毛は剛毛,粗毛(刺毛(さしげ)),綿毛の3種に区別される。剛毛は動物の口ひげにみられ,平滑でまっすぐに伸び,数は少ない。…

※「粗毛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android