精選版 日本国語大辞典 「糸疣」の意味・読み・例文・類語
し‐ゆう‥イウ【糸疣】
- 〘 名詞 〙 =しゅっしとっき(出糸突起)
…古くは紡績突起,糸疣(しゆう∥いといぼ)などと呼ばれていた。クモの腹部下面後端,肛門の前方にある突起で,系統発生上は腹肢の変化したものと考えられている。…
※「糸疣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...