出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「マングローブ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…紅樹林ともいう。熱帯の川口付近で潮の干満の影響を受けるところに生じる特殊な植生で,日本でも琉球諸島の各地に発達しているほか,鹿児島県喜入(きいれ)に北限地がある。…
※「紅樹林」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...