普及版 字通 「紫陽」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…農業の地域差は著しく,南部は亜熱帯に属するので,稲作面積は全省の80%以上にのぼり,主として漢中盆地の漢水流域に広がっている。トウモロコシは広く山地帯に栽培され,その他に漢中盆地のアブラナ,柑橘類,南部の安康地区の絹,カラムシ,紫陽の茶などが有名。灌漑がもっとも発達しているのは関中平原で,とくに小麦の産出量は全省の70%,綿花は90%以上を占め,全国有数の小麦と綿花地帯の一つである。…
※「紫陽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...