すべて 

細井定橘(読み)ほそい ていきつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「細井定橘」の解説

細井定橘 ほそい-ていきつ

?-? 江戸時代中期の茶人
石州流細井一敬,神谷宗幽(そうゆう)にまなぶ。通称は彦兵衛。号は似無心庵,旭速亭梅渓。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む