終の住み処(読み)ツイノスミカ

デジタル大辞泉 「終の住み処」の意味・読み・例文・類語

つい‐の‐すみか〔つひ‐〕【終の住み処/終の×栖/終の×棲家】

最後に安住する所。これから死ぬまで住むべき所。
「これがまあ―か雪五尺」〈七番日記
[補説]書名別項。→終の住処

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 住処

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む