精選版 日本国語大辞典「綿抜の朔日」の解説 わたぬき【綿抜】 の 朔日(ついたち) 陰暦四月一日の称。綿抜き。※碧山日録‐長祿三年(1459)四月一日「俗自二此日一不レ綿、故訓二四月一日之字一読為二綿抜朔一也」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報