デジタル大辞泉
「練り鞭」の意味・読み・例文・類語
ねり‐むち【練り×鞭】
枝葉を払い、皮をむき、加工して作ったむち。
「熊葛の―二十段」〈霊異記・中〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ねり‐むち【練鞭・練韃】
- 〘 名詞 〙 木の皮をむいて作ったむち。葛(つづら)などの、打ってやわらかくしたむち。
- [初出の実例]「亦儲け備へて、能葛の練韃(ねりムチ)二十段を副へ納む。〈国会図書館本訓釈 韃 ムチ〉」(出典:日本霊異記(810‐824)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 