繭紬(読み)けんちゆう

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の繭紬の言及

【絹紬】より

…薄地の普通品を絹紬と呼び,地の厚めの上級品は絹緞(けんどん)と呼ばれる。中国の山東省,河南省や,遼寧省の安東が集産地で,中国では織放しのものを繭紬,精練したものを練紬と分ける。日中戦争以前は柞蚕生糸を満州および山東省から輸入して織り,国内向けと対米輸出が盛んに行われた。…

※「繭紬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む