事典 日本の地域遺産 「群馬県繊維工業試験場」の解説
群馬県繊維工業試験場
「ぐんま絹遺産」指定の地域遺産〔第23-57号〕。
1905(明治38)年染織業の技術改良のため群馬県工業試験場を開設。1977(昭和52)年現在の繊維工業試験場となる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...