翠山

世界大百科事典(旧版)内の翠山の言及

【近衛忠凞】より

…9月には九条尚忠に代わって内覧となったが,幕府の圧力で翌月辞した。以上の活動は,安政の大獄での幕府の処罰の対象となり,59年3月,左大臣を辞し,4月には落飾・謹慎を命ぜられ,隠居して翠山と号した。62年(文久2)4月,参朝を許され,6月には復飾して関白・内覧になった。…

※「翠山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む