翼を燃やす天使たちの舞踏

デジタル大辞泉プラス の解説

翼を燃やす天使たちの舞踏

日本の演劇作品。演劇集団「演劇センター68/70」が行った初のテント公演で、1970年10月から1971年6月までの8ヶ月をかけて日本全国を巡る旅公演を行った。舞台構成は佐藤信・山元清多・加藤直・斎藤憐、演出は佐藤信。本公演後、「演劇センター」は、テント公演に注力する佐藤信らの「68/71黒色(くろ)テント」(のちの劇団黒テント)のグループと、拠点劇場で活動する串田和美らのグループ(のちの劇団オンシアター自由劇場)に分裂した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む