聖ヤクブ教会(読み)セイヤクブキョウカイ

デジタル大辞泉 「聖ヤクブ教会」の意味・読み・例文・類語

せいヤクブ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖ヤクブ教会】

Chrám svatého Jakuba》スロバキア北東部の町レボチャの旧市街にある、14世紀に建てられた初期ルネサンス様式の教会。高さ18メートルにおよぶゴシック様式の主祭壇は、16世紀にレボチャの名工パボルが装飾を手掛けたもので、世界最大級の聖壇として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む