胴突き(読み)ドウヅキ

デジタル大辞泉 「胴突き」の意味・読み・例文・類語

どう‐づき【胴突き】

地盤を突き固め、また、くいを打つこと。また、その用具。俗に「よいとまけ」とよばれる真棒胴突きと、たこ胴突きがある。土突き。
釣りで、重りを最下端につけ、幹糸枝針を何本かつけた仕掛け。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む