脱解(読み)だつかい

普及版 字通 「脱解」の読み・字形・画数・意味

【脱解】だつかい

ぬき解く。

字通「脱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の脱解の言及

【朝鮮神話】より

…彼は赫居世(かくきよせい)(光り輝く君)と名づけられ新羅の始祖王となった。(4)昔脱解の神話 東海の多婆那国の王と女王国の女が結婚して大卵が生まれたが,不祥なこととして卵は箱船に入れて海に流され,新羅の阿珍浦に漂着した。一老婆がこれを引き上げ箱を開けてみると中に一人の神童がいた。…

※「脱解」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む