脳弓(読み)のうきゅう(その他表記)fornix

翻訳|fornix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脳弓」の意味・わかりやすい解説

脳弓
のうきゅう
fornix

乳頭体に始り,海馬回の鉤に達する長い弓状の有髄線維の集りで,柱,体および脚に区別できる。脳弓柱は乳頭体から出て脳梁にいたるまでの部分であるが,乳頭体から前交連までは脳質中に隠れている。脳弓体は脳弓の主体となる中央部で,左右相互に,また背側の脳梁とも癒着する。脳弓脚は脳梁幹のうしろから離れて外下方に走って側脳室下角にいたり,海馬足と癒着して海馬采となり,海馬足の前端に達する。大脳皮質の嗅覚中枢および海馬足からの興奮を受けて,乳頭体に伝える下行伝導路になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む