デジタル大辞泉
「腰に梓の弓を張る」の意味・読み・例文・類語
腰に梓の弓を張・る
老人の腰が弓のように曲がっていることのたとえ。
「老武者は―・り」〈虎明狂・老武者〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「腰に梓の弓を張る」の意味・読み・例文・類語
こし【腰】 に 梓(あずさ)の弓(ゆみ)を張(は)る
- 老人などの腰が弓のように曲がる。
- [初出の実例]「らうむしゃは、こしにあつさのゆみをはり、おきなさびたるやり、なぎなたをかたげつれてぞおしよせたる」(出典:虎明本狂言・老武者(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 