腹横筋(読み)ふくおうきん(その他表記)transverse muscle of abdomen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腹横筋」の意味・わかりやすい解説

腹横筋
ふくおうきん
transverse muscle of abdomen

側腹壁を構成する筋肉のうち最内層にあるもので,下位肋軟骨内面,腰腱膜,腸骨稜鼠径靭帯などから起り,横走して腹直筋鞘にいたる。腹圧を高めると同時に横隔膜を押上げて,呼気を助ける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む