自動改札機(読み)じどうかいさつき

事典 日本の地域遺産 「自動改札機」の解説

自動改札機

(京都府京都市下京区塩小路通堀川東入 オムロン京都センタービル啓真館内 オムロンコミュニケーションプラザ)
機械遺産指定の地域遺産〔第43号〕。
自動改札機は、立石電機(現オムロン)が1964(昭和39)年に近畿日本鉄道と共同開発に着手したことにはじまる。実用化された自動改札機は、1967(昭和42)年京阪神急行電鉄(現阪急電鉄)千里線の「北千里」に試行設置された。世界初の自動改札システムである

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

世界大百科事典(旧版)内の自動改札機の言及

【自動出改札】より

…鉄道などにおいて,旅客営業の主なる業務の一つである乗車券などの発売(出札),検査・入鋏(にゆうきよう)(改札)および回収(集札)の業務を機械によって自動化すること。出札における自動券売機,乗車券(定期券を含む)印刷発行機,改札における自動改札機,自動精算券売機,精算券印刷発行機などの自動化機械が実用化されている。 これら出改札機械導入の歴史は古く,券売機は1929年国鉄(現JR)東京駅で手動式入場券券売機が,改札機は1927年12月上野~浅草間地下鉄開業時にターン型の改札機(10銭白銅貨使用)が使用されたのが最初である。…

※「自動改札機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android