→トラフ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→トラフ
「トラフ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 山地mountain海嶺と海山の大きい複雑な集り。 舟状海盆トラフを参照。 周辺凹地moat―sea moatモートともいう。…
…海底の長いくぼみで,平たんな底と急な斜面を有するが,海溝よりは浅い地形をいう。舟状海盆ともいう。形態で定義されており,規模,成因はさまざまである。…
※「舟状海盆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...