花の常盤(読み)はなのときわ

精選版 日本国語大辞典 「花の常盤」の意味・読み・例文・類語

はな【花】 の 常盤(ときわ)

  1. 花が永遠に変わらず、美しく咲いていること。
    1. [初出の実例]「かくながらちらでよをやは尽してぬ花のときはもありと見るべく〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)春下・九五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例