若市(読み)にゃくいち

精選版 日本国語大辞典 「若市」の意味・読み・例文・類語

にゃくいち【若市】

  1. 狂言。各流。尼の若市は、手に持っていた花を、道で会った住職に寺から盗んだものと言いがかりをつけられ、打たれる。腹を立てた若市は、仲間の尼を大ぜい集め、やり、のこぎりなどを持って寺を襲い住職をこらしめる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む