茂平うり

デジタル大辞泉プラス 「茂平うり」の解説

茂平うり

岡山県笠岡市茂平(もびら)地区で生産されるウリ果皮果肉とも白いマクワウリで、当地では明治初期から栽培されていた。香り・歯ざわりがよく、甘い。昭和30~40年代が最盛期で、市場では「ピュアメロン」の名で流通していた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む