子房が発達して果実になるとき、子房壁、すなわち心皮(しんぴ)の部分をいう。したがって中に種子を含み、種子の保護、種子の散布、動物による捕食などによって種子が散布される働きをする。一般に果皮は外(がい)、中(ちゅう)、内(ない)の3層に区別され、その発達の状態は果実によりかなり違いがある。外果皮は果実の表面を覆い、普通の表皮組織のように、気孔や毛のような付属物をもつことがある。中果皮は多層の柔組織で、液果のような場合にはとくによく発達する。内果皮は子房の内壁で、モモ、ウメの場合には、ここの部分が石(せき)細胞の組織となり、石果(せきか)(核果(かくか))をつくる。ミカンなどの果実ではこの内果皮の部分の細胞が袋状になり、ここに液を蓄え、子房室を満たしている。
[吉田 治]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…
[実の成熟]
実が熟し,子房壁が大きくなるとともに組織の分化が起こる。狭義には子房壁の発達したものが果皮pericarpである。下位子房に由来した実では,子房壁と花管の発達した部分が区別できる(ナシ,リンゴ)こともあるが,はっきりしないほうが多く,たとえ両者の区別ができたとしても,後で述べる果皮の組織分化は下位子房全体として起こる。…
※「果皮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新