精選版 日本国語大辞典 「草茂る」の意味・読み・例文・類語 くさ【草】 茂(しげ)る 夏になって、草がさかんに生長しはびこる。《 季語・夏 》[初出の実例]「とをつ人なづみくるかも深山ぢの夏野の草のしげるこの比〈藤原定嗣〉」(出典:宝治百首(1248)夏) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 高インセンティブ/マーケティング/年収1000万も可能/第二新卒活躍中!/国が支援する商品 株式会社アセンディア 千葉県 千葉市 月給30万円~35万円 正社員 マーケティングマネジャー/組織作り・戦略立案~検証などを推進/キャリア女性向けブランド kay me株式会社 埼玉県 さいたま市 年収850万円~1,200万円 正社員 Sponserd by