菅政権の携帯料金政策

共同通信ニュース用語解説 「菅政権の携帯料金政策」の解説

菅政権の携帯料金政策

菅政権は、携帯電話大手3社の寡占状態が料金高止まりを招いていると問題視。10月の行動計画で、国際的に遜色がない料金水準の実現や、顧客が契約先を乗り換えやすくする競争促進策を示した。これを受けKDDIとソフトバンクは、それぞれの格安ブランドからデータ容量20ギガバイトで月4千円前後の割安な新プランを発表。NTTドコモは主力ブランドの新プランとして月2980円(税別)の「ahamo(アハモ)」を打ち出していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android