菅繍(読み)すがぬい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「菅繍」の意味・わかりやすい解説

菅繍
すがぬい

日本刺繍技法の一つ布地緯糸に沿って刺繍糸を1針で渡して繍い,ところどころ共色の糸で布地に綴じつける手法。綴じ方により隠し繍,匹田繍,莚繍などができる。一見織り出し模様のようにみえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む