藤井川ダム

デジタル大辞泉プラス 「藤井川ダム」の解説

藤井川ダム

茨城県東茨城郡城里町、那珂川水系藤井川に建設された多目的の重力式コンクリートダム。堤高37.5メートル。防災専用ダムとして1956年に建造され、のちに多目的ダムとして再開発された。国土交通省により「地域に開かれたダム」に指定されている。ダム湖うなぎ地蔵湖を形成する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む