藤田 嗣雄(読み)フジタ ツグオ

20世紀日本人名事典 「藤田 嗣雄」の解説

藤田 嗣雄
フジタ ツグオ

昭和期の法制史学者 上智大学教授。



生年
明治18(1885)年3月30日

没年
昭和42(1967)年10月7日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大法科大学政治学科〔明治43年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔昭和12年〕「欧米軍制史に関する研究」

経歴
朝鮮総督府勤務、陸軍省参議官、陸軍大学校教授を歴任し、昭和9年退官。戦後、25年国立国会図書館立法考査局専門委員、32〜41年上智大学法学部教授。主著に「明治憲法論」「新憲法論」「軍隊と自由」「ドイツ再軍備」「明治軍制」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android