虎網漁法(読み)トラアミギョホウ

デジタル大辞泉 「虎網漁法」の意味・読み・例文・類語

とらあみ‐ぎょほう〔‐ギヨハフ〕【虎網漁法】

付属船(灯船)に装備した集魚灯によって集めた魚を、網船から投入した網で巻いて、引き寄せて捕獲する漁法。主にアジ・サバなどを獲る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android