…(2)60年,久里洋二,柳原良平,真鍋博が〈三人のアニメーションの会〉を設立して,積極的な実験アニメの製作に乗り出したこと。(3)63年,漫画家の手塚治虫の虫プロが,毎週,国産テレビアニメの30分番組(《鉄腕アトム》)をスタートさせたこと。とくに虫プロ作品はテレビアニメの隆盛を促し,しだいに30分のテレビアニメはギャグからストーリー中心に移行し,やがて《アルプスの少女ハイジ》など,一年連続の児童文学ものが登場。…
…53年から《少女クラブ》に連載した《リボンの騎士》は少女漫画という分野の出発点となった。61年,手塚動画プロ(〈虫プロ〉の前身)を設立して,翌年にアニメーション《ある街角の物語》を完成,以後テレビ用・劇場用アニメーション分野に斬新な作品を制作し始めた。67年には虫プロ商事から漫画雑誌《コム》を創刊,《火の鳥》を連載。…
※「虫プロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...