蛇に見込まれた蛙(読み)ヘビニミコマレタカエル

デジタル大辞泉 「蛇に見込まれた蛙」の意味・読み・例文・類語

へび見込みこまれたかえる

逃げることも手向かうこともできず、体がすくんでしまうことのたとえ。蛇にうた蛙。蛇ににらまれた蛙。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「蛇に見込まれた蛙」の解説

蛇に見込まれた蛙

とても勝ち目のない相手に出会い、恐ろしさのために身がすくんで動けないことのたとえ。

[使用例] 勝治は、杉浦透馬を拒否することは、どうしても出来なかった。謂わば蛇に見込まれた蛙の形で、這いつくばったきりで身動きも何も出来ないのである[太宰治花火|1942]

[解説] 蛇が蛙を好んで食うことからいいます。「見込む」は見入るの意で、じっと見詰められること。

〔異形〕蛇ににらまれた蛙

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む