蜜漬け(読み)みつづけ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「蜜漬け」の解説

みつづけ【蜜漬け】

砂糖みつにきんかん・あずき・栗・ゆり根などをつけ込むこと。また、そのつけ込んだもの。材料をやわらかく煮てみつにつけ込み、徐々にみつの糖度を上げて何回かつけ直し、甘みを浸透させる。みつに入れて火にかけ、煮詰めてそのままつけ込む作り方もある。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む