…ウォームにはふつうは焼入れ鋼を用い,表面を研削して仕上げ,ウォームホイールにはリン青銅または鋳鉄などが用いられる。(6)ねじ歯車screw gear 二つのはすば歯車からなるが,軸が食い違った状態にあるところに用いられるものをいう(図6‐j)。製作が容易であること,ねじれ角,軸角,軸間距離,減速比を適当に選ぶことができるうえに,組立誤差があってもかみ合いを正確に保てるなどの利点をもっているので,実用的である。…
※「螺子歯車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...