袖の朝明(読み)そでのあさあき

精選版 日本国語大辞典 「袖の朝明」の意味・読み・例文・類語

そで【袖】 の 朝明(あさあき)

  1. 衣の袖のあたりが寒く感じられる夜明け方
    1. [初出の実例]「はや更け過ぐる、さよ嵐、さぞさこそ、袖のあさあき思ひやられて、北の方」(出典:浄瑠璃・凱陣八島(1685頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む