装備品(読み)そうびひん

パラグライダー用語辞典 「装備品」の解説

装備品

フライトに必要な用品のこと。ハーネス・カラビナ・ヘルメット・レスキューパラシュート・手袋・シューズなどは装備品に違いないが、フライトに際して当然なものであるから一般的には呼ばない事が多い。装備品としてバリオ(フライトデッキ)・コンパス・トランシーバー・GPS・マップケースレスキューセット懐中電灯・予備電池・バラスト・ミネラルウォーター・非常食携帯電話カメラなど。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む