見帰りの滝

デジタル大辞泉プラス 「見帰りの滝」の解説

見帰りの滝

佐賀県唐津市にある滝。作礼山に源を発する伊岐佐(いきさ)川支流にかかる段瀑で、落差100メートルは同県最大級。1990年、日本の滝100選に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む