親の体罰を禁止する法律

共同通信ニュース用語解説 「親の体罰を禁止する法律」の解説

親の体罰を禁止する法律

6月に成立した改正児童虐待防止法と改正児童福祉法に、親権者里親、児童福祉施設長による子どもへの体罰禁止が盛り込まれた。来年4月施行で、罰則規定はない。昨年3月に東京都目黒区船戸結愛ふなと・ゆあちゃん=当時(5)=が死亡するなど、「しつけ」と称した児童虐待事件が相次いだことから体罰禁止が法整備された。改正法では、他にも児童相談所の体制強化を盛り込み、虐待した親の再発防止プログラム実施を努力義務とすることなどを定めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む