設定納付

産学連携キーワード辞典 「設定納付」の解説

設定納付

「設定納付」とは、特許権の設定登録に当たって、必要な特許料の納付のことを指す。「設定納付」では、初年度から3年度までの3年分の特許料の支払いが必要となる。 2003年現在、金額は(13,000円+1,100円×<請求項数>)×3年分となる。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む