ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「責任先頭制」の意味・わかりやすい解説
責任先頭制
せきにんせんとうせい
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…国民体育大会など参加者の多い競技会で採用されている。このレースでは,責任先頭制と呼ぶ規約があり,レース中どの走者も定められた回数,定められた個所を先頭で通過する責任をもつ。もしこの回数の負荷責任を果たしていない選手は,1番でゴールインしても,負荷責任を完了している2番に1位を譲ることになる。…
※「責任先頭制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...