赤ねぎ

デジタル大辞泉プラス 「赤ねぎ」の解説

赤ねぎ

茨城県東茨城郡城里町で生産されるネギ。軟白部は赤紫色。那珂川流域を中心に明治期から栽培されてきた。甘みが強く、辛みが少なく、加熱調理に向く。商品名は「レッドポアロー」。スローフード協会により「味の箱舟」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む