身替音頭(読み)みがわりおんど

改訂新版 世界大百科事典 「身替音頭」の意味・わかりやすい解説

身替音頭 (みがわりおんど)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「身替音頭」の解説

身替音頭
(通称)
みがわりおんど

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
大塔宮曦鎧 など
初演
享保8.7(京・荻野八重桐座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の身替音頭の言及

【大塔宮曦鎧】より

…(1)人形浄瑠璃 時代物。5段。角書〈太平記綱目〉。別名題《太平記曦鎧》。竹田出雲・松田和吉(文耕堂)作。近松門左衛門添削。1723年(享保8)2月大坂竹本座初演。《太平記》に取材した作品で,北条氏討伐を図って挙兵した大塔宮が苦難の後に六波羅を攻略するに至るまでの経緯を主筋とし,それに斎藤太郎左衛門一族の悲劇を絡めて展開させたもの。初段の切の無礼講の場で鎌倉への逆意を確かめ合う〈つわもの万歳(まんざい)〉,二段目の切における六波羅勢の〈着到馬揃え〉,四段目の道行〈大塔宮熊野篠懸(すずかけ)〉等々,作品全般を通じてさまざまな見せ場の配された佳編だが,なかでも,六波羅方の老武者斎藤が,宮方で犬死を遂げた娘夫婦への手向けのために最愛の孫力若丸を身替りに立てて若宮の命を救うという三段目の切〈身替り音頭〉の段は最も優れた場面として繰り返し上演されてきた。…

※「身替音頭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android