転回形(読み)テンカイケイ

音楽用語ダス 「転回形」の解説

転回形[inversion]

(1)2つの音の上下関係を入れ換えること。高い方の音を固定して低い方の音をオクターブ上に移行する場合と、低い方の音を固定して高い方の音をオクターブ下に移行する場合とがある。出来た新しい音程のことを転回音程、転回前の音程のことを原音程と呼ぶ。(2)コードのルート以外の音を最低音とする和音配置のこと。コードの3度、5度、7度の各々を最低音にしたものを、それぞれ第一、第二、第三転回形と呼ぶ。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む