転回形(読み)テンカイケイ

音楽用語ダス 「転回形」の解説

転回形[inversion]

(1)2つの音の上下関係を入れ換えること。高い方の音を固定して低い方の音をオクターブ上に移行する場合と、低い方の音を固定して高い方の音をオクターブ下に移行する場合とがある。出来た新しい音程のことを転回音程、転回前の音程のことを原音程と呼ぶ。(2)コードのルート以外の音を最低音とする和音配置のこと。コードの3度、5度、7度の各々を最低音にしたものを、それぞれ第一、第二、第三転回形と呼ぶ。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む