轅下の駒(読み)エンカノコマ

デジタル大辞泉 「轅下の駒」の意味・読み・例文・類語

轅下えんかこま

《「史記」魏其武安侯列伝から。「駒」は、2歳でまだ車を引くだけの力のない馬》人の束縛を受けて自由にならないこと、また、任務を果たす力のないことのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「轅下の駒」の意味・読み・例文・類語

えんか【轅下】 の 駒(こま)

  1. ( 「史記‐魏其武安伝」にある語。「駒」は、まだ二歳で車を引くだけの力がない馬 ) 人の束縛を受けて自由にならないもののたとえ。また、その任を果たす力のないもののたとえ。〔杜甫‐別蘇徯詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む