農具川(読み)ノウグカワ

関連語 名水 信州

世界大百科事典(旧版)内の農具川の言及

【仁科三湖】より

…青木湖の水は発電に利用されるので冬は水位が下がり,そのため魚類が減少している。また木崎湖の水は高瀬川水系の農具川となって流出し,灌漑に用いられている。湖に沿ってかつて〈塩の道〉と呼ばれた千国(ちくに)街道(糸魚川街道)が走り,沿道には石仏が多く残っている。…

※「農具川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む